MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

おうち学習の“ワッ!”くらぶ

おうち学習の“ワッ!”くらぶ>メンバーリスト

公開 公式サークル

サークルに参加する

草取り名人さんのコメント(過去6か月)

from: 草取り名人さん

2024年11月03日 05時09分04秒

icon

声が聞こえる新聞

from: 草取り名人さん

2024年11月03日 05時06分37秒

icon

■気になった新聞記事:心房細動に高圧電流を用いた新治療神奈川県で開始■記事について話し合った相手:夫婦で■話し合って想像した「10年後、こうなっている

from: 草取り名人さん

2024年11月03日 04時50分19秒

icon

昨日の大雨で汚れていた車が綺麗になりました

from: 草取り名人さん

2024年11月03日 04時49分05秒

icon

今日は久しぶりに晴れの予想なので、外で運動します。

from: 草取り名人さん

2024年11月01日 04時04分53秒

icon

子供にお金をかけて十分な教育を受けさせてあげたいが、現実問題としてそれができる家庭は少ない授業料は勿論、それ以外にかかる費用もはんぱではありません・・

from: 草取り名人さん

2024年10月31日 04時14分37秒

icon

『ハニワ』には古代からのメッセージがたくさん詰まっているのですよねとても観てみたいです

from: 草取り名人さん

2024年10月30日 06時26分18秒

icon

参加させていただきます!!

from: 草取り名人さん

2024年10月29日 17時07分27秒

icon

新聞の写真が動画で見られる

from: 草取り名人さん

2024年10月29日 04時32分37秒

icon

とてもよい企画だと思います。近くの人は良いですね。

from: 草取り名人さん

2024年10月25日 04時56分52秒

icon

楽しみながら、いろいろなことを学べそうですね

from: 草取り名人さん

2024年10月23日 06時05分42秒

icon

■気になった新聞記事:いまそきにある気候危機■記事について話し合った相手:夫婦で■話し合って想像した「10年後、こうなっている!」:今年も猛暑、米不足

from: 草取り名人さん

2024年10月23日 05時50分32秒

icon

■気になった新聞記事:夫婦別姓選べぬ損失■記事について話し合った相手:夫婦で■話し合って想像した「10年後、こうなっている!」:夫婦で話し合いました。

from: 草取り名人さん

2024年10月19日 05時48分32秒

icon

日本新聞協会のお手柄ですねやるもんですね~

from: 草取り名人さん

2024年10月18日 17時10分12秒

icon

アイデアですね~化学の第一関門を遊びながら突破できますね。

from: 草取り名人さん

2024年10月09日 14時47分22秒

icon

■気になった新聞記事:おもてなしAIが手助け人で不足でも丁寧な接客■記事について話し合った相手:家族■話し合って想像した「10年後、こうなっている!」

from: 草取り名人さん

2024年10月09日 14時39分39秒

icon

■気になった新聞記事:AI市場競走上の懸念G7共同宣言「厳正な法執行重要」■記事について話し合った相手:家族■話し合って想像した「10年後、こうなって

from: 草取り名人さん

2024年10月09日 14時31分09秒

icon

■気になった新聞記事:「漆人」再始動輪島漆芸研修所地震から281日目■記事について話し合った相手:家族■話し合って想像した「10年後、こうなっている!

from: 草取り名人さん

2024年10月09日 06時17分44秒

icon

「真冬に草や木は凍る?」とても興味が湧きます考えるってことは良いことですね子供達にはこういう体験講座に参加させてあげたいです。

from: 草取り名人さん

2024年10月07日 17時09分36秒

icon

1ページ全て、プレゼント企画

from: 草取り名人さん

2024年10月07日 17時08分27秒

icon

記事から声がする

from: 草取り名人さん

2024年10月07日 17時07分29秒

icon

写真が動画で見られる

from: 草取り名人さん

2024年10月05日 05時17分27秒

icon

今日は虫よけスプレーしないで庭に出たけど蚊に刺されなかった!!これは嬉しい事です。庭仕事、家庭菜園、頑張れます。

from: 草取り名人さん

2024年10月05日 05時12分59秒

icon

湿度が高いので、エアコンで除湿をしたら寒くなり過ぎました。やっぱり、もう、秋なんですね~

from: 草取り名人さん

2024年10月05日 05時11分09秒

icon

晩酌時にお好み焼きを食べましたオタフクソースをたっぷりかけて、美味しかったです。

from: 草取り名人さん

2024年10月05日 05時09分06秒

icon

阪神岡田監督が退任何故?昨年優勝、今年が2位何故?

from: 草取り名人さん

2024年10月05日 05時04分08秒

icon

印刷工場、とても興味がありますそしてきっと良い勉強になると思います

from: 草取り名人さん

2024年10月03日 07時03分20秒

icon

楽しくそして参考になる話が聞けそうです。楽しみですね。

from: 草取り名人さん

2024年10月03日 07時00分47秒

icon

チャンバラごっこを近所の友達と朝から晩までやっていました刀は桑の木を切って作り、長いのと短い刀の2本です。そしてハチマキをし、そこには手裏剣を模した棒

from: 草取り名人さん

2024年10月03日 06時51分00秒

icon

■紙幣に載せたい〇〇(必須):大谷翔平選手■新聞名、記事や広告の見出し(必須):読売新聞■選んだ理由や記事の感想(任意):ベーブルースの上をいく、大リ

from: 草取り名人さん

2024年10月03日 06時45分25秒

icon

シッカリ裏付けされた信頼できる記事ばかりのイメージがあります