MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

KASHIMA Colorful Base

KASHIMA Colorful Base>メンバーリスト

公開 公式サークル

サークルに参加する

りこぴんさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: りこぴんさん

2025/04/13 05:43:50

icon

令和7年度が始まり1週間、昨年の1週間分の実績よりも3倍の数字でスタートとはすごい勢いですね。もう、みなさん動きはじめているんですね。今年度はどんなプ

from: りこぴんさん

2025/03/30 13:34:16

icon

特別賞受賞おめでとうございます。地域ブランド戦略室、期待しています!

from: りこぴんさん

2025/03/23 14:49:15

icon

農家さんや家庭菜園をやっている人の野菜即売会や不用品交換会。

from: りこぴんさん

2025/03/10 04:51:11

icon

「千年羊羹」、いただきました。北海道にも筒状の糸でカットする有名な羊羹がありますが、それよりも一回り大きいですが甘さ控えめで一人で1本食べました。とて

from: りこぴんさん

2025/03/05 14:16:45

icon

国際バルク戦略港湾、なんだか戦略という文字が付く名称が物々しく感じますが、、、私たちみんなの生活には欠かせない港なんですね。地理的、物理的メリットがこ

from: りこぴんさん

2025/02/28 06:48:15

icon

写真撮影が好きなので、日の出から夕焼けまで地元の人しか知らないような穴場を一筆書きで巡れるような絶景スポットコースを自転車で走りたいです。

from: りこぴんさん

2025/02/23 13:52:54

icon

ご近所さんとのいい距離感が保たれている。

from: りこぴんさん

2025/01/31 07:46:41

icon

地場産業が盛んだから、仕事がたくさんある。

from: りこぴんさん

2025/01/26 05:46:39

icon

実績の具体的な数字、わかりやすくてよかったです。私もギリギリで納税しているので、年末年始、担当者さんはたいへんでしたね。今年はもっと余裕を持って納税し

from: りこぴんさん

2024/12/29 04:00:13

icon

どうせ払わなければならない税金なら、ちょっとでもメリットがあったほうがいいので、ふるさと納税はあったほうがいいと思う。

from: りこぴんさん

2024/12/29 03:48:46

icon

1月中に大洗港から苫小牧までフェリーに乗ります。もしかしたら鹿嶋神宮に寄れるかも。ちょっとルートを検索してみようと思います。

from: りこぴんさん

2024/12/28 19:06:13

icon

私の住む町はとてつもない田舎なのでもちろん消防団がありますが、鹿嶋のような大きな町にもあるなんて知りませんでした。地元の消防団を見ていると定期的に訓練

from: りこぴんさん

2024/12/23 07:35:13

icon

港湾について勉強になりました。次回も楽しみにしています。

from: りこぴんさん

2024/12/06 11:47:42

icon

人生百年時代、羊羹千年時代ですね。指で押し出して糸で切る羊羹、自分好みの大きさで食べられますね。末永く愛される羊羹でありますように。

from: りこぴんさん

2024/11/09 19:05:57

icon

STEP(1)●「寄附の使い道がわかるふるさと納税」一覧から選んだ事業とその事業が応援したい理由を教えてください。1)「医師数全国ワースト2位の地域で

from: りこぴんさん

2024/10/28 03:07:46

icon

A千年羊羹亀甲や七宝、矢羽根など日本の伝統柄が羊羹の包装にぴったり。色合いも重工で高貴な感じがします。

from: りこぴんさん

2024/10/20 06:40:48

icon

千年羊羹千年という響きに浪漫を感じます。

< 前のページ 次のページ >