文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: 万年おじさんさん
2025/03/16 09:33:28
icon
仕事が忙しくて家に戻ってもうクタクタ、何も手が着かず夕食はカップラーメンで済ます時などは、「今日はお風呂オフでいいかな?」と思いお風呂をパスしてベッド
> 全文を見る
2025/03/05 19:23:27
疲れ過ぎてクタクタの時、お風呂オフでいいかな~と思います。翌日にゆったり、のんびり入ります。
2025/01/27 15:08:43
入浴後に入っていた浴槽の栓を抜くのを忘れてしまい、翌日湯を張るまでそのままにしておく事がよくあります。
2025/01/17 08:04:58
入浴前の身体全体の掛け湯です。早く温かいお湯に入りたく、一部分は掛け湯しますが身体全体は省略してしまいます。
2024/12/24 10:17:38
1、気持ちがほんわか気分になる。2、疲れがとれる3、熟睡できる4、清潔に保てる5、血行がよくなる6、リラックス効果7、温泉気分があじわえる8、ぼーっと
2024/12/23 06:03:31
いつも入浴には、泡がポコポコでる炭酸の入浴剤を入れて、ゆったり入っています。いろいろな入浴剤を変えながら入浴すると楽しみも増えますね!
2024/12/19 14:52:03
お風呂に関して、常識と思っていた事も違う事があるのですね!お風呂に関する知識がとても深まりました。
2024/11/26 18:45:13
1、気持ちがいい2、身体が清潔になる3、疲れが癒される4、血行促進5、質のいい睡眠がとれる6、歌の練習が出来る7、冷え症の改善8、明日の計画が立てれる
2024/11/07 19:24:01
■「街の銭湯のココが好き」を語ろう。好きな理由も教えて!銭湯を利用してみえる方と気楽に打ち解けあえます。
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: 万年おじさんさん
2025/03/16 09:33:28
icon
仕事が忙しくて家に戻ってもうクタクタ、何も手が着かず夕食はカップラーメンで済ます時などは、「今日はお風呂オフでいいかな?」と思いお風呂をパスしてベッド
> 全文を見る