文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: 野うさぎさん
2025/03/30 18:35:21
icon
ないです。
> 全文を見る
2025/03/17 09:32:07
微熱のある時など
2025/03/14 18:52:59
その日は、特別出かけもしないし、家でなんとなく過ごした日などはオフにします。お風呂も、なかなか疲れます。1日の疲れをとるための入浴なのですが、やっぱり
2025/03/05 20:16:37
今は、寒いふ冬のことなので、汗をかくこともないようなときには、オフですね。逆に、「おお!寒い!」の日は、おふろ「あり」がいいですが。1日中、家でゴロゴ
2025/01/30 10:51:50
銭湯
2025/01/28 02:44:09
お風呂には、ゆっくりと入りたいので、あちこちくまなくあらいます。なので、忘れることは、ありません。
2025/01/26 14:17:08
おめでとうございます。可愛いバックですね。
2025/01/16 19:27:16
毎晩入っているので、たまに、ゆっくりと湯舟につかり頭を洗うことを忘れて出てきてしまいます。
2025/01/13 15:40:56
夜です。
2025/01/09 15:35:37
石鹸が好きです。体を洗った感じが、いいです。
2025/01/05 14:57:13
電気風呂入ります。初めは少し怖かったのですが、気持ち良さそうに入っている方がいらしたので、その方の後に入ってみました。体の芯の方の痛みがあったのですが
2025/01/05 14:47:11
使っていますよーーあまりにも細かい泡なので、わが身などには、もったいない!・・・なんて思っていましたが、このまま終わらせるのは、あまりにも贅沢過ぎるの
2025/01/05 14:26:27
夜のお風呂は、寝つきが良くなりますね。
2025/01/05 14:24:24
早坂先生のお話、書き留めました。いいことずくめで、入浴は、出来るだけしたほうがいいですね。いろいろな効果があるんですね!!6)スポーツの後には、水風呂
2025/01/01 19:04:22
銭湯派です。
2025/01/01 19:03:11
湯船です。
2025/01/01 19:01:08
2024/12/27 08:34:35
2024/12/26 19:30:28
■「街の銭湯のココが好き」を語ろう。好きな理由も教えて!牛乳石鹼の匂いがするところが好き。泡立ちも良く、香りも良く、溶けにくいので使い易く何年となく、
2024/12/25 10:51:21
1)血行が良くなる。2)リラックスできる。3)疲労回復になる。4)快眠に繋がる。5)一人の時間が取れる。6)アロマ効果で癒される。7)冷え性に良い。8
2024/12/25 10:42:54
40度ぐらいで、10分と、数字を示してくださると、解りやすいですね。いつも「カラスの行水」でしたが、ぬるめのお湯で、ゆっくりと入るように考え直します。
2024/12/21 14:55:37
チョットぬるめのお湯に入る。気が向かない時は、入らない。お風呂にはいるのって、結構疲れるんです。なので、お風呂から出たら、もう何もしないで、あとは寝る
2024/12/21 13:21:01
1)血行が良くなる。2)体を清潔にする。3)睡眠の質を高める。4)心身ともに、リラックスできる。5)筋肉痛の改善6)明日への活力が出る。7)特に女性に
2024/12/15 18:38:30
銭湯派
2024/12/13 19:28:16
ただ、湯舟に浸かるだけにしています。その都度、全身綺麗にしようなんて思わない。気が向かない時は、めんどうなので、入らない。
2024/12/04 11:38:41
1)血行がよくなる。2)体が清潔になる。3)リラックスできる。4)一日のしめくくりとなる。5)心身ともに、温まる。6)良く眠れる。7)疲労回復8)乾燥
2024/12/02 14:37:18
ボディソープも使いますが、石鹸のほうが泡切がいいので、石鹸が多いです。
2024/12/02 14:33:59
2024/11/26 19:10:57
1)全身の血行がよくなる。2)リラックスできる。3)よく眠れる。4)体を清潔にしてくれる。5)深呼吸をして、体の芯まで温める。6)好きな入浴剤で、楽し
2024/11/10 19:06:21
湯船につかりますよ(^^♪
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: 野うさぎさん
2025/03/30 18:35:21
icon
ないです。
> 全文を見る