MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

未来の里づくりコミュニティ

未来の里づくりコミュニティ>メンバーリスト

公開 公式サークル

野うさぎさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: 野うさぎさん

2025年02月16日 10時46分53秒

icon

初めて見ました。素晴らしいですね!こうゆう製品も出来るんですね。・・ビックリです・・

from: 野うさぎさん

2025年02月16日 10時43分00秒

icon

奥出雲の里にある「たたらの里」は、まさに「鉄の聖地」ですね。身近な物では、「包丁」ですね。最近、包丁を買い替えました。日本橋の、専門店で購入し、さすが

from: 野うさぎさん

2025年02月15日 10時29分06秒

icon

里山とは、自然豊かな生活の場所だと思います。近くには、こんな田園風景があります。有志の人達が、集まり、米作りをしたり、お茶摘みをしたりして、楽しみなが

from: 野うさぎさん

2025年02月03日 13時35分08秒

icon

以前見学にいったことがありますが、あの神聖なる場所で、赤々と燃える炎そして「ふいご」のかすかな「音」炎の中から、真っ赤に染まった鉄の塊(たまはがね)が

from: 野うさぎさん

2025年02月02日 11時14分38秒

icon

日本刀の故郷は、「たたらの里」ですからね。刀に魅せられた男性は多いと思います。我が家でも、夫の趣味のひとつでした。

from: 野うさぎさん

2025年02月01日 09時51分37秒

icon

日本の伝統文化ですよね。

from: 野うさぎさん

2025年01月31日 19時08分01秒

icon

刀鍛冶のことが、まず初めに頭に浮かびました。

from: 野うさぎさん

2025年01月14日 19時14分34秒

icon

日本の古き伝統を、世界中の人に知ってもらえたら、嬉しいですね。

from: 野うさぎさん

2024年12月21日 15時19分39秒

icon

みんなで調べてみよう!『たたら×お好きな言葉』検索ワードと、検索結果、調べた感想などを聞かせてください!たたら製鉄=刀鍛冶刀の魅力は、「刃につけられた

from: 野うさぎさん

2024年12月05日 19時31分53秒

icon

みんなで調べてみよう!『たたら×お好きな言葉』検索ワードと、検索結果、調べた感想などを聞かせてください!以前、見学に行ったことがありますがあの鉄を作る

from: 野うさぎさん

2024年09月25日 02時46分55秒

icon

もしも「たたらの“幸せな子育て里”プロジェクト」の担当者になったら?ふれあいプランを考えてみよう!親子で、スイーツ作りに参加するために、平飼うの鶏さん

from: 野うさぎさん

2024年09月11日 10時25分37秒

icon

もしも「たたらの“幸せな子育て里”プロジェクト」の担当者になったら?ふれあいプランを考えてみよう!親子でスイーツ作りを体験する。平飼いの鶏さん達と、ふ

from: 野うさぎさん

2024年09月11日 10時17分01秒

icon

平飼いの鶏さん達の飼育に携わり、新鮮な玉子でスイーツ作りを親子で体験する。毎日の、鶏さんの飼育の体験も、なかなかたいへんだと思います。養鶏の仕方など体

from: 野うさぎさん

2024年09月11日 10時04分04秒

icon

よろしくお願い致します。

from: 野うさぎさん

2024年09月09日 14時52分19秒

icon

自宅から、そう遠くない所に、緑や、小川の流れがあるような所そんな場所でいいんです。「毎日がまったり」の生活が出来ればいいと思います。

from: 野うさぎさん

2024年09月03日 18時44分38秒

icon

緑や、畑に囲まれた、田舎暮らしがいいですね。ゆったりとした時間の流れの中で、終日好きな、絵をかいたり、書をかいてみたり自分の好きなことをして、一の地が

from: 野うさぎさん

2024年08月28日 18時44分24秒

icon

日本の伝統、文化、自然を未来につなげていくために、あなたができること、したいことは?インタビューを読まれた感想や、プロジェクトへの応援メッセージも大歓

< 前のページ 次のページ >