MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

お買い物+ コミュニティ

お買い物+ コミュニティ>メンバーリスト

公開 公式サークル

りこぴんさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: りこぴんさん

2025/03/30 15:10:09

icon

ペットボトル飲料はなるべく買いません、、、でも、一生懸命ペットボトル飲料を生産販売している企業さんがいるのにそんなこと声を大にして言えない、、、。

from: りこぴんさん

2025/03/09 18:07:28

icon

【漁師さんへ】温暖化により海水温度の上昇で、漁獲量の変化があちこちで見受けられます。自然現象や気候変動に左右されやすい海洋上での危険なお仕事のおかげで

from: りこぴんさん

2025/02/08 14:11:35

icon

長く使えるか、長く愛せるか、今家にあるもので応用できないかを考えながら、本当に必要なものを吟味して買い物をしたいです。

from: りこぴんさん

2025/01/29 14:47:48

icon

無駄な買い物をしない、それが節約と食品ロスゼロにつながるし、ダイエットにもなる。どうせお金を使うなら、価値あるものに使って心の栄養にしたい。

from: りこぴんさん

2025/01/29 14:43:37

icon

蟹江教授は、ペットボトルを毎日マイボトルにするのは大変ですが、1週間の中で平日5日のうち1日変えると20%、2日に1回変えると50%変わることになりま

from: りこぴんさん

2025/01/29 14:37:57

icon

旅先でお土産を買う時、ちょっと高いと思っても、伝統工芸を守り作り続けている人の努力に少しでも貢献出来て、自分もそれを使うことにより旅の思い出とともに優

from: りこぴんさん

2025/01/26 05:43:01

icon

私の住む地方は、今年とても雪が少ないです。住民にとっては雪かきも少なく負担がないので嬉しいですが、農家さんにはそれなりの雪が降ってくれないと発育に影響

from: りこぴんさん

2024/12/26 07:28:37

icon

食品ロスゼロ100%を目指したいです。我が家はいただきものが多く、食べきれなかったり正直口に合わなかったりすることもあるけれど、おいしく食べられる調理

from: りこぴんさん

2024/12/24 04:01:06

icon

野菜の直売所で不揃い品や規格外品を買うと、自分も家庭菜園をやっているので育ったものはひとつ残らずありがたくいただくという感謝の気持ちで心が満たされる気

from: りこぴんさん

2024/12/10 04:07:19

icon

地域の物は、道の駅や直売所などでよく購入します。近所の農家さんが軽トラックで運んでいる姿をよく見かけます。レジの人に食べ方や保存法を聞いて参考にしてい

from: りこぴんさん

2024/11/04 09:59:58

icon

私も一番よく見かけるマークは、③FSC®認証ですね。

from: りこぴんさん

2024/10/22 13:16:29

icon

輸送コストがかからない地元の直売所を利用しています。規格外だったり不揃いだったりしますが、格安で味は変わらずおいしいです。最近、廃棄した作物や食品を家

from: りこぴんさん

2024/10/20 04:05:59

icon

Instagram見てきました。食品ロスゼロ川柳もなるほどと思いました。たくさん作ったものを必要以上に買って、不要な分はどんどん捨てるという時代は終わ

< 前のページ 次のページ >