MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

ネットで「おうち時間」を快適に!

ネットで「おうち時間」を快適に!>メンバーリスト

公開 公式サークル

tanyaさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: tanyaさん

2024/12/11 08:59:05

icon

ジンジンさん今どきは検索もしやすくなりましたよね。どう書いたら真っ当な結果を引き出せるのか、関係単語を羅列しても見当違いなことしか索けなかった頃に比べ

from: tanyaさん

2024/12/10 08:08:57

icon

ラスクさんこちら様も検索するのでしょか。それとも機器を調べてみるのかなぁ?自作PCを使ってらっしゃる方ならそうなるそうですね。凄いなぁ。

from: tanyaさん

2024/12/09 20:02:30

icon

天孫降臨さん今でこそ検索のしようもありますが、初心者の頃は何をどう書き込んだら該当事項に辿り着くの~~っとそこからあたふたしたもんです

from: tanyaさん

2024/12/09 12:38:20

icon

めぐすりさん専門的なことでよく判らんと、真っ青になる前に検索ですねvvグーグル先生とか、頼もしい宛てはいっぱいありますし。

from: tanyaさん

2024/12/09 04:45:25

icon

ぺこぽこさんサポートセンターには一応専門家の方々が常駐しておいでですものね。聞き上手な人にあたったら運がいいですよvv

from: tanyaさん

2024/12/08 21:51:08

icon

シーラカンスさん皆様そろって自力更生なさってますね。それが一番の早道なんでしょうね。

from: tanyaさん

2024/12/08 15:35:11

icon

かきつばたさんこちら様もまずは検索ですね専門家に説明するのもなかなか骨ですし、もしかして自分で何とか出来ないか?って思いますものね。

from: tanyaさん

2024/12/08 07:34:32

icon

keさん検索は基本というか、最初の入り口ですよね。それで答えが見つかればよし。それでも判らなかったら次、と、ステップアップしていきましょう。

from: tanyaさん

2024/12/07 14:53:12

icon

ブラザートムさん検索してもダメだったら企業さんへの質問ですね。

from: tanyaさん

2024/12/07 14:52:20

icon

kurideelさん検索ですね。今はAIという手もありますしね。

from: tanyaさん

2024/12/06 15:11:13

icon

すずらんさんまずは検索ですね専門家に説明するのもなかなか骨ですし、もしかして自分で何とか出来ないか?って思いますものね。

from: tanyaさん

2024/12/06 04:32:06

icon

スマイルさん身近に頼れる人がいるのは良いですね。どう言ったらいいのかなという慣れのないところも判ってくれそうですしね。

from: tanyaさん

2024/12/05 15:35:17

icon

こいのぼりさんちょっとした「?」は検索で何とかなりますものね。それでもダメなら関係筋の質問コーナーですね。

from: tanyaさん

2024/11/30 10:31:35

icon

来々軒さんやっぱりまずは「検索」ですよね。そして、ああ皆さんも同じことで困ったことがあるんだなぁと解決してからしみじみすると。こらこら・笑

from: tanyaさん

2024/11/27 15:33:01

icon

ずっとお世話になっているプロバイダさんが、何を思ったかメールの仕様を変更なさいまして。これがまあまあ使いにくいったら。画面分割も窮屈だし、何か削除する

from: tanyaさん

2024/11/26 13:48:21

icon

いのししくんさんもっぱら訊かれる側なので、答えられなかったらどうしようとなります。頼もしい人、いてほしいなぁ。

from: tanyaさん

2024/11/25 16:23:32

icon

セブン愛さん頼れるお友達がおいでなんですね。それは羨ましいですvvなかなか言葉が探せないような専門的な状況も説明しやすいでしょうしね。

from: tanyaさん

2024/11/24 20:49:46

icon

カッパビオさんPCのメーカーさんやネットの会社に問い合わせなくてもまずはググってみたら何とかなることもありますよね。

from: tanyaさん

2024/11/24 09:10:16

icon

やまいもさん質問、出来る先がつながればいいですね。私の場合、ネット接続が切れていたのでどうにも出来ないお手揚げでした。でも、そういう経験をしたので、じ

from: tanyaさん

2024/11/24 09:07:18

icon

万華鏡さんPCが不調でもスマホがあればググれますものねぇ。私もそういう場合はTVで観られるネットで検索します。

from: tanyaさん

2024/11/23 23:02:29

icon

タラリラリンチャムさん何とかなんないかと、まずは頑張っちゃいますよね。SOSに応じて下さる親切な人も結構おられますし、きっと「ああそうそう、そんな反応

from: tanyaさん

2024/10/26 16:50:08

icon

ワイドさんちょっとした不具合は調べて何とかなりますね。色んなお人が解決策とかUPしてらっしゃるし。

from: tanyaさん

2024/10/26 12:04:01

icon

ブログさんウチとか知り合いの界隈で一番詳しいのが私なので、頼る相手がおりません。先日のように、PCの不具合ではなくネット接続がおかしい場合、契約会社へ

from: tanyaさん

2024/10/21 08:36:10

icon

マーエーさんそれはそうなんですがね、意外な格好で意外なことが起きるもんなんですよ。PCではなくネット回線の異常事態とか。あと、IP電話はネットが使えな

< 前のページ 次のページ >