MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

なごみ茶寮

なごみ茶寮>メンバーリスト

公開 公式サークル

ちーちくわさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: ちーちくわさん

2025/02/17 20:54:21

icon

松楽のおはぎ栗の甘露煮をよもぎ餅で包んでから山芋サツマイモ紫蘇かぼちゃ粒あんこしあんインゲン豆黄粉などで包むのですが今の時期のよもぎは採れたてなんです

from: ちーちくわさん

2025/02/17 20:48:23

icon

和菓子と言えば練り切りです季節ごとの花をモチーフに白あんで作りますお茶席に出てくるお菓子で亭主の気配りがしのばれます3月のひな祭りの菱餅雪と若草ともも

from: ちーちくわさん

2025/02/17 20:42:54

icon

京都で育った私はお祭りなどの時は鯖寿司を作ってみんなに配ります。主人の里は丹後。新鮮な魚が取れる町。酢で〆た魚など食えるかと手作りの鯖寿司を無視されま

from: ちーちくわさん

2025/01/31 14:55:37

icon

簡単手作りおはぎです。

from: ちーちくわさん

2024/12/25 10:13:51

icon

酒饅頭です。酒粕を生地に蒸し上げてホカホカを頂きます。

from: ちーちくわさん

2024/12/25 10:11:06

icon

永楽屋の琥珀です。この店は佃煮も売っているので甘い物と辛い物の組合せが出来るので家族の誰もに楽しんで貰えるとお歳暮やお中元に使っています

from: ちーちくわさん

2024/12/20 20:51:39

icon

なつはしたたりという羊羹と竹の筒に入った羊羹が好きです子供の時は羊羹の端っこ少し硬めになった部分を食べるのが好きでした

from: ちーちくわさん

2024/12/20 20:47:06

icon

洋菓子は記念日を味わうもの和菓子は季節を味わうものと思っています同じおはぎでも季節によりぼたもちと呼んだりおはぎと呼ぶからですお正月は亥の子餅春は三色

from: ちーちくわさん

2024/11/30 18:59:25

icon

松尾の松楽では13種類のおはぎがあります。すぐに売り切れるし、なかったらその場で作ってくれます。甘く煮た栗にヨモギのお餅をからめた上に半殺しのおはぎを

from: ちーちくわさん

2024/11/30 18:54:22

icon

宝泉堂の賀茂葵時代祭りの時売り出されていましたが今は下鴨神社でも販売しています。小豆で出来たハート型のお菓子です。

from: ちーちくわさん

2024/11/30 18:49:29

icon

したたり。という羊羹が食べてみたいです。夏限定。路地を入った所のお店だったかな

from: ちーちくわさん

2024/11/30 11:09:35

icon

今日はこぼれおはぎを食べました。お茶は静岡の抹茶入り緑茶です

from: ちーちくわさん

2024/11/10 14:04:10

icon

家族全員が好きなのは、はくせんこう秋祭りで氏神様から頂いたおひたきのお下がりです。私は半殺しのおはぎが好きです

from: ちーちくわさん

2024/10/30 09:47:02

icon

金の実、という、丹波栗を甘く煮て一つ一つ包んだお菓子が好きです。一粒200円はしますので自分では中々買えません。植木鉢に入れて育てたい。そんな思いにな

from: ちーちくわさん

2024/10/30 09:43:55

icon

うちの近くは7種類のおはぎを出すお店が有ります。甘く炊いた栗を中心によもぎ餅で包みその上にこしあん、粒あん、カボチャ、山芋、紫蘇、きな粉、青さ海苔など

< 前のページ 次のページ >