MAP

MAP

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

山形コミュニティ

山形コミュニティ>メンバーリスト

公開 公式サークル

ATSさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: ATSさん

2025/03/28 12:04:28

icon

>【ムスボ】春になると思わず口ずさんでしまう歌はありますか?早春賦(♪春は名のみの風の寒さや~)です。春分の日が来てもまだまだ寒い東北の住人としては、

from: ATSさん

2025/03/25 13:38:02

icon

>【ムスボ】今シーズン注目している山形の特産品は何ですか?「ひょう」です。標準和名は「スベリヒユ」で、畑や道端などどこにでもはえている雑草ですが、茹で

from: ATSさん

2025/03/14 12:00:25

icon

>【ムスボ】春の訪れを感じる瞬間はいつですか?道の脇に積みあがった根雪が溶け始めたときです。冬に積みあがった雪は、雪のない地方の人から見るとちょっと意

from: ATSさん

2025/03/07 16:10:55

icon

>【ムスボ】ホワイトデーはもうすぐ!地元産で作る手作りスイーツはどう?昔、春の時期によく作ったのは、味噌味の「くるみゆべし」です。米粉に味噌と砂糖を加

from: ATSさん

2025/02/21 11:56:25

icon

>【ムスボ】山形で巡りたい春の絶景スポットってどこ?花見がおすすめです。山形市内の名所では、まずは山形旧市街の中心にある山形城址(霞城公園)。城はなく

from: ATSさん

2025/02/20 10:05:34

icon

>【ムスボ】みんながトライしてみたい雪上アクティビティは何?「そり」遊びです。子供のころよく遊びました。懐かしく、機会があればぜひまたやってみたいと思

from: ATSさん

2025/02/18 12:10:46

icon

>【ムスボ】今年の冬、どんな魚料理を試してみたいですか?山形県も庄内の方に行くと鱈のドンガラ汁など有名な魚料理があるのですが、新鮮な魚が手に入りにくい

from: ATSさん

2025/02/06 12:36:08

icon

>【ムスボ】この時期限定!山形のお土産、おすすめはありますか?冬の山形のお土産なら「漬物」がおすすめです。山形独特の高菜の一種の青菜(せいさい)の漬物

from: ATSさん

2025/01/09 16:30:24

icon

>【ムスボ】新年のごちそうには何を食べましたか?おせちは、それぞれの家に昔から伝わる伝統ということが重要だと思っています。最近は、洋風の購入したものも

from: ATSさん

2024/12/16 13:42:30

icon

よく作ります。我家ではその他に削り節と焼き油揚げを使います。テーブルで各人が好みの具を使って食べます。

from: ATSさん

2024/11/29 13:30:01

icon

>【ムスボ】山形名物「芋煮」を自宅で再現したことがありますか?山形出身なので、芋煮は定番の家庭料理ですが、我が家は山形県でも内陸地方なので、芋煮は「牛

from: ATSさん

2024/11/22 13:01:50

icon

>【ムスボ】冬が来る前に楽しんでおきたい鍋料理は何ですか?山形の冬の鍋料理と言うと、庄内地方の「どんがら汁」です。タラ1尾を頭も内臓も丸々使い、ぶつ切

from: ATSさん

2024/11/21 13:44:15

icon

アンテナショップは便利ですね。旅行中に食べたものやお土産に買ってきたものがまた食べたくなったときは助かります。特に、郷土料理を作りたくなったときは、地

from: ATSさん

2024/11/14 16:43:31

icon

>【ムスボ】冬支度、何を始めていますか?私が子供のころの山形は、冬はとにかく寒くて積雪も多いので、冬支度は大変でした。先ずは、冬の食料(特に野菜)の準

from: ATSさん

2024/11/08 13:07:53

icon

>【ムスボ】山形県民が愛する郷土料理は?夏なら「だす」、秋なら「芋煮会」という絶対的な郷土料理のエースがあるのですが、冬は微妙ですね。山形、特に内陸地

from: ATSさん

2024/11/01 09:57:33

icon

>【ムスボ】旅のお土産ランキング、今年の一押しアイテムは?大豆を使った「東根豆糖」です。普通の東根豆糖はピーナツを黒糖でくるんでいるのですが、これは炒

from: ATSさん

2024/10/30 16:21:04

icon

>【ムスボ】新鮮な山形産の食材を使った、新しい地ビールレシピを考えませんか?ビールのおつまみということなら、「イナゴの佃煮」はおすすめです。

< 前のページ 次のページ >