MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

エコも楽しく♪気持ちよく暮らす習慣をみつけよう!

エコも楽しく♪気持ちよく暮らす習慣をみつけよう!>メンバーリスト

公開 公式サークル

三毛猫さんのコメント(過去6か月)

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 11時32分56秒

icon

お買い物は、直ぐに消費する食品や商品は手前どりしています!。しかし、まとめて買い冷蔵庫で保存して、毎日、消費する商品は難しいですね。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 11時31分01秒

icon

家庭菜園で野菜を作っています。お野菜をいっぱい収穫して食べれます。この物価高の中、新鮮で無農薬!安心安全な野菜は!家計にも優しく、とてもありがたいです

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 11時09分19秒

icon

お肉やお魚が入るお皿の真っ白な容器の発泡スチレンシート・PSPトレーや牛乳パックをスーパーマーケットの回収ボックスに入れています。もう一度リサイクルさ

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 11時05分08秒

icon

職場の出前の昼食は、マイ箸を使います。割り箸はためておいて、福祉に寄付しています。リサイクルして森林資源の森の樹々を守りますね。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 11時03分22秒

icon

お風呂場のボデイシャンプーや髪のシャンプー&リンスのボトルの補充用は、詰め替え用を買っています。エコです。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時57分20秒

icon

プラスチック製のストローの使用をやめています、プラスチックのゴミを減らすことができますね。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時45分56秒

icon

森林資源の森の樹々を守るために、再生紙を積極的に買い、利用しています。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時44分51秒

icon

お買い物は、必ずエコバッグを持っていきますよ。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時43分54秒

icon

洗濯の洗剤は詰め替え用を買っています。中身を詰め替えることで、シャンプーや液体洗剤のプラスチック本体容器を繰り返し使うことができるので、プラごみの削減

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時36分34秒

icon

注ぎやすく、詰め替え用に最適なパウチは「価格が安い」「ゴミが減る」「容器がもったいない」「ゴミが減る」「容器がもったいない」「場所をとらない・かさばら

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時33分33秒

icon

詰め替え用のパウチを買っています。エコの実践です。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時30分18秒

icon

野菜の茎や葉などの端材は、生ゴミにしないで、細かく刻みカレーやシチューや、お味噌汁に入れて食べきります。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時28分15秒

icon

お風呂の残り湯を、残しておいて、トイレ掃除に使う節水です。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時27分19秒

icon

スーパーで、トレーに入っている食品は買わないです。仕方なく購入の場合は回収ボックスに入れて返します。プラスチックごみを減らします。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時24分12秒

icon

ゴミも細かく分別すると資源です。リサイクル!再利用なので、家族で協力し分別して協力していますよ!。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時22分02秒

icon

職場や外出時は、マイボトルを使っています。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時20分59秒

icon

洗濯の洗剤は液体洗剤が水に溶けやすく、すすぎが1回で済み、泡切れがいいです。洗濯時間の短縮と節水と節電のエコです。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時18分06秒

icon

スーパーで、食品を小分けにするポリ袋は使いません。プラスチックごみの削減です。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時16分25秒

icon

紙の紙コップやコピーの使用量を減らし、紙袋などの過剰包装を断り、森林資源を守ります。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時10分47秒

icon

お風呂の残り湯をポンプで、汲みあげて洗濯の節水です。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時10分17秒

icon

「お米のとぎ汁」には栄養分がたっぷり含まれているので、家庭菜園や観葉植物、盆栽、植木などの水やりです。節水と化成肥料の節約!エコです。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時08分03秒

icon

森林資源を守る第三者認証マークのFSC、PEFC、SGECを取得の製品を買っています。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時07分09秒

icon

「お米のとぎ汁」はでんぷん質が含まれています。茶碗などの陶器の「目止め」の下処理です。土鍋や茶碗、湯呑などの粗い土を使っている陶器は、買った新品は細か

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時02分46秒

icon

フェアトレード認証製品のコーヒを買っています。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時02分18秒

icon

仕事の帰りにスーパーに寄り、半額の割引き品のお惣菜を買い協力。家計にも、お財布にも優しいです。食品ロス削減、"ゼロ"!目指して協力のエコです。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 10時00分13秒

icon

「お米のとぎ汁」は床掃除に使います。脂質が汚れを落としやすく、ワックスの効果です。ただし、注意する点は、とぎ汁を薄めてから、雑巾に浸し、固く絞って使い

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 09時56分07秒

icon

シャンプーやリンス、ボデイシャンプーなどの詰め替え用品を買い、プラスチック本体容器を繰り返し使うことで、省資源とごみの削減のエコです。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 09時54分19秒

icon

「お米のとぎ汁」は、頑固な嫌な臭いがついたタッパーなどの容器を一晩つけおきすると、頑固な臭いも気にならなくなり、洗剤の節約、エコですよ。

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 09時52分15秒

icon

チョコレートの原料となるカカオやコットン製品、バナナやスパイスなども増え、砂糖、ジャム、蜂蜜、胡麻、ワイン、大豆・豆類、切り花、ボール類などの「フェア

from: 三毛猫さん

2024年10月10日 09時50分05秒

icon

コンポストを使っています。「生ゴミ」を新聞紙に包み、水気を取り、市のゴミ袋に入れて出すことが無いです。コンポストに生ゴミを入れるだけで、有機物を餌にす