MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

「ふくしまの酒」コミュニティ

「ふくしまの酒」コミュニティ>メンバーリスト

公開 公式サークル

三毛猫さんのコメント(過去6か月)

from: 三毛猫さん

2025/03/01 23:47:37

icon

「寒鱈ドンガラ汁」のお鍋をいただきながら、福島の日本酒でを飲みました。旨いですね。

from: 三毛猫さん

2025/03/01 23:44:08

icon

参加させていただきます。

from: 三毛猫さん

2025/02/24 21:55:18

icon

米沢牛のステーキといっしょに福島のお酒の燗をいただきました。

from: 三毛猫さん

2025/02/24 21:48:13

icon

福島の大七純米生酛CLASSICと米沢牛のステーキとのペアリングです。生酛造りの評価が凄く高い大七の「純米生酛」。豊かなコクと旨味、酸味を持つ「純米生

from: 三毛猫さん

2025/02/24 21:20:44

icon

よろしくお願いいたします。

from: 三毛猫さん

2025/02/22 03:26:28

icon

おでんを食べながらの熱燗が旨かったです。

from: 三毛猫さん

2025/02/21 01:17:27

icon

ラジオドラマ『“絆”のコミュニティ』第196回の感想をどうぞ!じょう太郎さんは、酒蔵ツアーに参加して、感動した。日本酒も時代を超えている福島のお酒は物

from: 三毛猫さん

2025/02/21 00:59:38

icon

福島の美味しい旨い日本酒を全部、飲みたいですね。

from: 三毛猫さん

2025/02/21 00:45:27

icon

寒かったです。「海鮮鍋」と一緒に熱燗をいただきました。

from: 三毛猫さん

2025/02/21 00:37:31

icon

あんこう料理です。

from: 三毛猫さん

2025/02/21 00:06:29

icon

冬の味覚を代表する「あんこう料理」です。余すことなく味わえる「あんこう鍋」に、肝を溶かした濃厚な「どぶ汁」と、新鮮な「あんこうの刺身」です。柔らかな身

from: 三毛猫さん

2025/02/20 23:48:03

icon

よろしくお願いします。

from: 三毛猫さん

2025/02/12 04:17:31

icon

赤鯛の「刺身」と「かぶと煮」「アラとすり身の澄まし汁」を食べながら飲む「天明掌玉mellownessreborn純米大吟醸」は、氷温3年熟成、福島のお

from: 三毛猫さん

2025/02/12 04:11:57

icon

カワハギの肝和えです。カワハギを3枚におろして腹骨を透いてから、細切りのお刺身にします。肝を包丁で細かく切って叩いて、醤油と料理酒を加えて和えて、お刺

from: 三毛猫さん

2025/02/12 04:07:54

icon

サンマ焼きです。今や高級魚の秋刀魚です。秋が旬のさんま。身ばなれもよいので食べやすく、皮も身もワタも美味しい、旨いから、日本酒も美味しいです。

from: 三毛猫さん

2025/02/12 04:04:03

icon

イカのお刺身です。イカは7mm幅に切って器に盛り、つま、大葉、おろししょうがを添えます。薄口生しょうゆに好みの量のおろししょうがを加えて、食べるイカの

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:58:34

icon

海の幸のアワビの刺身、肝和えは日本酒と合う絶品です。

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:58:02

icon

「赤鯛の刺身とかぶと煮、あらとすり身の澄まし汁」。日本酒を引き立ててくれる旨さは絶品ですよ。

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:57:19

icon

牡蠣の天婦羅です。日本酒を飲みながら、揚げたて熱々を、たっぷり大根おろしとポン酢が旨いよ。

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:55:41

icon

「あんこうのどぶ汁」。あんこうの様々な部位を野菜と一緒に煮込んだどぶ汁.新鮮な生のあん肝をお鍋で乾煎りして,味噌とだし汁を加えたどぶ汁は、日本酒がいい

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:51:44

icon

「アワビの酒蒸し」です。バターを使った濃厚な肝ソースが絶品!日本酒が美味しいですね。アワビは蒸すことで刺身よりも味が濃く柔らかく、臭みもとれて美味しい

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:48:21

icon

福島県のふくしま浜通りには、のびやかな景色を楽しめる人気のサイクリングのための施設や整備スポットも充実。子どもたちとクルージングで潮風を楽しみ、水族館

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:44:17

icon

福島県には旅行で何度も訪れていました。東日本大震災は2011年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震およびこれに伴う福島第一原子力発電所

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:42:37

icon

福島県のお酒はよく「芳醇淡麗旨口」と言われています。「芳醇」「淡麗」「旨口」言葉の意味は分かっていますが、お酒を飲んだ時の微妙な味わいの違い、まだまだ

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:29:58

icon

2024年12月5日に「こうじ菌」を使った日本の「伝統的酒造り」の技術がユネスコ無形文化遺産に登録されました。おめでとうございます。

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:21:53

icon

「日本酒の種類」「日本酒度」「酸度」の情報から、自分のお気に入りの日本酒の銘柄や酒蔵を見つけることができるとのこと基本に戻り、日本酒を手にとって、ラベ

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:18:23

icon

福島県には、吟醸酒を仕込むのにふさわしい、独自開発した「うつくしま夢酵母」と「うつくしま煌酵母」の2つのオリジナル酵母があるのが特徴です。

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:17:05

icon

ふくしまのお酒は女性のお口に優しく、口当たりがよく、飲みやすいですね。

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:11:08

icon

福島県の豊かな自然環境の恩恵を受け、酒蔵独自の特徴と創意工夫や杜氏の伝統技術により、様々な素晴らしい日本酒が生み出され続けられています。福島県のお酒は

from: 三毛猫さん

2025/02/12 03:06:54

icon

私のふるさとは小さな町です。蔵のある町は天領、幕府直轄地として江戸時代から本格的な酒造りが始まり、江戸時代初期、藩にお預けとなった戦国武将加藤清正の嫡