MAP

  • インフォメーションボード
  • コミュニティターミナル
  • スタンプカード配布所
  • なんでもカフェ
  • “絆”の案内所
  • ストーリールーム
  • みらいテラス
  • 中央広場
  • コラボラボ
  • “絆”のスタジアム

MAPの使い方

ホッホー!
MAPへようこそ。
まずは左のMAPの中から気になる建物をクリックしてみるのじゃ。

クリックすると、この場所にその建物の説明が表示されるぞ。

MAPを閉じる時は右上の[×]をクリックじゃ。

  • インフォメーションボード

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルで開催されているキャンペーン情報や最新コメントが入ったトピック、みなさんのお写真などが掲載される場所です。
    魅力満載のイベントやたくさんのトピックが、あなたをお待ちしています。

    見に行く

  • コミュニティターミナル

    “絆”のコミュニティに参加している企業、自治体のサークルが一覧できます。
    さて、次はどのコミュニティを訪れましょうか。

    見に行く

  • スタンプカード配布所

    スタンプラリーが始まったら、さっそくこちらにアクセス!
    数々のスタンプラリークリア目指して、がんばりましょう!

    見に行く

  • なんでもカフェ

    いらっしゃ~い。ここはまったりゆったり、なんでもおしゃべりできる場所クー。
    特にお構いはしないけど、どうぞ気楽に自由にくつろいでいって欲しいのクー。

    見に行く

  • “絆”の案内所

    ホッホー!
    ここは、“絆”のコミュニティで行われるイベントなどをお知らせしたり、いろんなテーマに参加してもらう部屋じゃ!
    迷ったら、まずはここにウェルカムじゃ。

    見に行く

  • ストーリールーム

    ここは、みなさんにいろいろなエピソードを語っていただくお部屋です。
    あなたが体験したこと、感じた気持ち、目にした景色…あなただけの物語をどうぞ聞かせてください。

    見に行く

  • みらいテラス

    ここは「こうなったらいいな、2030年」をテーマにみなさんと一緒に『みらい』に向けてお話しするお部屋です。
    みなさんの声が、すてきな『みらい』のための第一歩となるかもしれません♪いろんな声を聞かせてくださいね。

    見に行く

  • 中央広場

    “絆”のコミュニティの公式サークルが集まる場所です。
    たくさんの“絆”体験を楽しみましょう!

    見に行く

  • コラボラボ

    ハーイ。
    「“絆”のコミュニティ」にはたくさんの企業や団体も参加してくれているわよね。このサークルでは、企業や団体にコラボしてもらうための研究をしていくわ。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

  • “絆”のスタジアム

    ここは、スポーツを見るのが好き、するのが好き、色々な楽しみ方でスポーツを愛する人達がつながれるお部屋です。

    見に行く

閉じる

新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

毎日のお買い物“ワクワク”“モヤモヤ”研究会

毎日のお買い物“ワクワク”“モヤモヤ”研究会>メンバーリスト

公開 公式サークル

三毛猫さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: 三毛猫さん

5時間前

icon

特売日のまとめ買いが増えましてね。

from: 三毛猫さん

6時間前

icon

お野菜やお魚が新鮮で、安くて、品揃えの良いお店です。

from: 三毛猫さん

6時間前

icon

おめでとうございます

from: 三毛猫さん

6時間前

icon

職場の近く、お堀のある城跡の公園です。約700本のソメイヨシノがある桜の名所です。4月の「さくらまつりの期間中」にお花見をします。朝から場所取りをして

from: 三毛猫さん

6時間前

icon

おめでとうございます!良かったですね。

from: 三毛猫さん

6時間前

icon

「アプリの5%割引き+特定品目30%割引き+ポイント10倍還元があると、お得!」と考えて、家に在庫があるのに、高級珈琲や洗剤、胡麻油、ブランドトイレッ

from: 三毛猫さん

7時間前

icon

いうもは、スーパーでパック入りの半額割り引きの「赤鯛の刺身」を買っています。週末に地元の「鮮魚の直売所」で見た、大きな赤鯛を一匹買いました。早速、三枚

from: 三毛猫さん

7時間前

icon

キャベツが、急激に安くなり、大きいのが178円ったので2玉買いました。雨が降ったお蔭だそうです。良かったです。

from: 三毛猫さん

7時間前

icon

100均で、購入の「セラミックナイフ」です。果物を取り分け切るのに使っています。切れ味も良く、乾きが早く衛生的です。また、サヤ付きなので、危なくなく、

from: 三毛猫さん

7時間前

icon

楽しみにしています。

from: 三毛猫さん

10時間前

icon

価格とポイントの併用です。

from: 三毛猫さん

2025/03/28 20:52:58

icon

息子のお誕生日のお祝いに、思い切って「米沢牛A5ランクのサーロインステーキ」を購入しました。息子が大学に合格後に迎えた、お誕生日だったので、いつもの「

from: 三毛猫さん

2025/03/28 20:29:02

icon

国内産です。安心安全な地産地消、国産国消ですね。

from: 三毛猫さん

2025/03/28 20:17:24

icon

100均で、「火を使わないローソク」乾電池と「火を使わない線香」の安心安全のLEDが、販売されているのを見て、購入しました。これが大正解でした。それは

from: 三毛猫さん

2025/03/28 19:39:28

icon

よろしくお願いいたします。

from: 三毛猫さん

2025/03/10 18:42:19

icon

スーパーで、大きな袋入りの「もやし1㎏」が半額だったので、買いました。家族が麺類が好きで「もやし」を、たくさん使うからです。小分けして、パーシャル保存

from: 三毛猫さん

2025/03/10 18:03:03

icon

参加させていただきます。

from: 三毛猫さん

2025/03/10 17:45:01

icon

野菜のパッケージに住所・氏名と「生産者夫婦の笑顔いっぱいの写真」が、添付されていると、応援したくなり買います。

from: 三毛猫さん

2025/03/10 17:26:44

icon

ホームセンターで日用品などを買って、別棟の園芸コーナーに寄った時に、珍しい品種の盆栽が、一つあったので、高かったが、直ぐに買いました。何故かというと、

from: 三毛猫さん

2025/03/07 23:53:11

icon

地元生産者が作った無農薬の安心安全な野菜を買います。地産地消です。

from: 三毛猫さん

2025/03/07 23:35:51

icon

「値段よりも、満足度重視!」と考え、購入することがあります。厚みのあるサンドイッチや太巻き寿司、完熟のトマトが、潰れること無く、くっつかず、スパッと綺

from: 三毛猫さん

2025/03/07 22:59:46

icon

100均で買った「セラミック包丁フルーツ」の切れ味が抜群で、買って正解でした。

from: 三毛猫さん

2025/03/07 22:37:25

icon

甘くさわやかバナナが、傷みも無く半額なので、買いました。いつも、バナナの皮にできる黒い斑点の「シュガースポット」になってから食べているので、良かったで

from: 三毛猫さん

2025/03/07 22:16:30

icon

よろしくお願いいたします。

from: 三毛猫さん

2025/02/27 08:58:51

icon

高騰が続くので、半額割り引き品など見切り品を買うのが増えました。

from: 三毛猫さん

2025/02/27 08:39:11

icon

スーパーの地元生産者コーナーで売られている野菜の生産地や生産者の氏名などの情報が記載されている顔の見える安心安全な野菜を買っています。地元の農家を応援

from: 三毛猫さん

2025/02/27 08:27:01

icon

スーパーの「地元生産者コーナー」で売られていたネギ、ニンジンなどのお野菜が規格外の不揃いで市価の半額以下だったので、カレーライスやお鍋用にいっぱい買い

from: 三毛猫さん

2025/02/27 08:18:32

icon

参加します。

from: 三毛猫さん

2025/02/25 18:42:40

icon

甘く香る標高700Mの高地でじっくり時間をかけて育てた高地栽培のバナナが、いつもの半額でした。正規の価格の商品の上に、値引きシールが貼られて置かれてい

from: 三毛猫さん

2025/02/24 04:17:01

icon

最近、買って良かったのは、不漁で高騰の「鯖の水煮缶」です。スーパーで、お買い物を終えて、レジに行こうとした時、仏壇の「線香」を買うのを忘れていたのを思

< 前のページ 次のページ >