文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
参加から104日経過/発言:181, 拍手:3565
一覧を見る
from: 三毛猫さん
15時間前
icon
防災というと、そのためだけに備蓄するものを思い浮かべがちですが、よく使うものや日用品は、日常にも非日常にも便利に使えるようにしておいたらいいのでは?と
> 全文を見る
17時間前
ワイヤレス連動型・住宅用火災警報器、煙感知器、熱感知器をキッチン、寝室などに設置。定期点検は、3月11日と9月1日に概ね6ヶ月ごとに1回以上、家族、全
2025/04/09 03:27:47
ワイヤレス連動型・住宅用火災警報器、煙感知器、熱感知器です。5年ほど前、子ども部屋の感知器が「ピッピッ、電波が受信できません。」と鳴り、点滅しました。
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: 三毛猫さん
15時間前
icon
防災というと、そのためだけに備蓄するものを思い浮かべがちですが、よく使うものや日用品は、日常にも非日常にも便利に使えるようにしておいたらいいのでは?と
> 全文を見る