文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: 三毛猫さん
2025/02/04 23:35:39
icon
「防災。リュック」を玄関のフックに掛けて置いています。また、寝室の枕元にも「防災リュック」を置いています。すべて、家族分を揃えています。
> 全文を見る
2025/02/04 23:26:04
阪神・淡路大震災からちょうど30年を迎えました。当時、朝の除雪を終えて、テレビのニュースで、大震災を知り、多くの大切なものが失われ、大きな被害が出たこ
2025/02/04 23:20:43
2013年、ドイツ人のステファン・ノイビック氏が南アフリカを旅行で訪れた時、現地は電力供給が不安定で、しばしば停電が起こるため、火を使ったランプを使用
2025/02/04 23:14:14
わんわん!レスキュー隊長が可愛いですね。勉強になりました。
2025/01/30 05:55:36
お湯が沸かせるカセットコンロです。お湯を用意できればレトルト食品や.カップ麺、袋麺、フリーズドライのスープ、パスタなど食べられる食品の幅を広げてくれま
2025/01/30 05:53:22
2025/01/30 05:52:26
>【ムスボ】冬の地震対策として必需品以外に何を工夫していますか?お湯が沸かせるカセットコンロです。お湯を用意できればレトルト食品や.カップ麺、袋麺、フ
2025/01/30 05:45:00
>【ムスボ】冬の地震対策として必需品以外に何を工夫していますか?地震や災害時の停電に対応できる「大容量ポータブル電源」を準備しておきます。一般的に大容
2025/01/30 05:36:59
地震や災害時の停電に対応できる「大容量ポータブル電源」を準備しておきます。一般的に大容量のポータブル電源は、容量が1,000Wh以上のものです。冷蔵庫
2025/01/30 05:06:51
>【ムスボ】冬の地震対策として必需品以外に何を工夫していますか?昔ながらの「湯たんぽ」です。令和6年能登半島地震では、寒さが続く中、多くの人たちが、厳
2025/01/30 04:31:43
>【ムスボ】冬の地震対策として必需品以外に何を工夫していますか?冬は、アルミブランケット、それに、「毛布」と「7年保存が可能な備蓄用カイロ」「新聞紙」
2025/01/30 04:18:35
交流電源のテレビやラジオはありますが、災害時!停電の時でも、10年ほったらかしでも充電できる「長期保管型手回し充電テレビラジオ」を見直し購入し、常備し
2025/01/30 04:13:09
最近は線状降水帯の発生による「豪雨土砂災害のニュース」が増えています。防災用品のセットは基本の数量しか入っていないので、簡易トイレなど毎日、多く使用す
2025/01/30 04:06:14
防災用品セットが、入った背負い式を玄関に常備しています。災害発生で停電になったり、家屋に被害が及ぶことを考慮して、寝室の枕元に、懐中電灯と防災テレビ・
2025/01/30 04:02:30
防災非常食はローリングストックしています。東北大震災や関東大震災の日にはニュース報道されるので、賞味期限のチェック一覧表を基に入れ替えて消費しています
2025/01/30 03:54:27
防災というと、そのためだけに備蓄するものを思い浮かべがちですが、よく使うものや日用品は、日常にも非日常にも便利に使えるようにしておいたらいいのでは?と
2025/01/30 03:45:36
手回し充電の災害地震防災ラジオを見直し買いました。「防災ラジオ多機能6WAYマルチレスキューラジオ」です。災害地震防災ラジオLEDライトソーラー充電a
2025/01/30 03:30:14
防災用品のセットと災害時の非常食として、水2リットル×6本×4箱、米10㎏、真空パックおかゆ、乾麺(うどん、そば、パスタなど4袋)、レトルト食品(カレ
2025/01/30 03:15:54
「防災リュック」を玄関のフックに掛けて置いています。また、寝室の枕元にも「防災リュック」を置いています。すべて、家族分を揃えています。
2025/01/30 03:12:31
市役所、行政の地震、土砂、洪水などのハザードマップに基づいて、自治会、町内会を中心に防災訓練、避難訓練を年2回、消防本部、消防署員の協力、ご指導を受け
2025/01/30 03:04:24
2025/01/30 02:57:35
2025/01/30 02:52:44
2025/01/30 02:47:29
「災害対策用備蓄品『しのげールワンⅡ』」はコンパクトな備蓄品ですね。
2025/01/30 01:41:55
わんわん!レスキュー隊長が可愛いですね。
2025/01/23 00:07:43
>【ムスボ】避難生活で役立つ冬の工夫、皆さんどうしていますか?冬の「地震対策30点避難セット」を家族分準備しました。その中に入っているのが、冬の必需品
2025/01/22 23:48:44
>【ムスボ】冬の地震対策として必需品以外に何を工夫していますか?冬の「地震対策30点避難セット」を家族分準備しました。その中に入っているのが、冬の必需
2025/01/22 23:46:28
冬の「地震対策30点避難セット」を家族分準備しました。その中に入っているのが、冬の必需品のアルミブランケットです。大きさも厚さもポケットティッシュと同
2025/01/22 23:37:53
2025/01/22 23:35:54
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: 三毛猫さん
2025/02/04 23:35:39
icon
「防災。リュック」を玄関のフックに掛けて置いています。また、寝室の枕元にも「防災リュック」を置いています。すべて、家族分を揃えています。
> 全文を見る