新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

防災のきっかけコミュニティ

防災のきっかけコミュニティ>メンバーリスト

公開 公式サークル

三毛猫さんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: 三毛猫さん

2025/01/01 19:40:51

icon

防災用品セットが、入った背負い式を玄関に常備しています。災害発生で停電になったり、家屋に被害が及ぶことを考慮して、寝室の枕元に、懐中電灯と防災テレビ・

from: 三毛猫さん

2025/01/01 19:30:01

icon

最近は線状降水帯の発生による「豪雨土砂災害のニュース」が増えています。防災用品のセットは基本の数量しか入っていないので、簡易トイレなど毎日、多く使用す

from: 三毛猫さん

2025/01/01 19:25:55

icon

交流電源のテレビやラジオはありますが、災害時!停電の時でも、10年ほったらかしでも充電できる「長期保管型手回し充電テレビラジオ」を見直し購入し、常備し

from: 三毛猫さん

2025/01/01 19:18:08

icon

防災というと、そのためだけに備蓄するものを思い浮かべがちですが、よく使うものや日用品は、日常にも非日常にも便利に使えるようにしておいたらいいのでは?と

from: 三毛猫さん

2025/01/01 19:10:13

icon

自家用車にも、家族が各自、リュックに入れた防災用品を常備しています。

from: 三毛猫さん

2025/01/01 19:08:07

icon

線状降水帯の発生による豪雨災害被害が、近くで発生しています。3日連続の豪雨による河川の氾濫、堤防の決壊、越水による浸水被害や土砂崩れの災害に見舞われて

from: 三毛猫さん

2025/01/01 18:45:37

icon

参加させていただきます。参考、勉強になりますね。

from: 三毛猫さん

2025/01/01 18:41:26

icon

冬の「地震対策30点避難セット」を家族分準備しました。その中に入っているのが、冬の必需品のアルミブランケットです。大きさも厚さもポケットティッシュと同

from: 三毛猫さん

2024/12/28 21:15:21

icon

防災用品のセットと災害時の非常食として、水2リットル×6本×4箱、米10㎏、真空パックおかゆ、乾麺(うどん、そば、パスタなど4袋)、レトルト食品(カレ

from: 三毛猫さん

2024/12/28 20:58:28

icon

「備えあれば憂いなし」ですね。

from: 三毛猫さん

2024/12/28 20:46:44

icon

冬の「地震対策30点避難セット」を家族分準備しまし。その中に入っているのが、冬の必需品のアルミブランケットです。大きさも厚さもポケットティッシュと同じ

from: 三毛猫さん

2024/12/28 19:51:31

icon

「防災リュック」を玄関のフックに掛けて置いています。また、寝室の枕元にも「防災リュック」を置いています。すべて、家族分を揃えています。

from: 三毛猫さん

2024/12/28 19:45:20

icon

市役所、行政の地震、土砂、洪水などのハザードマップに基づいて、自治会、町内会を中心に防災訓練、避難訓練を年2回、消防本部、消防署員の協力、ご指導を受け

from: 三毛猫さん

2024/12/28 19:35:48

icon

わんわん!レスキュー隊長が可愛いですね。参加させていただきます。

< 前のページ 次のページ >