文字サイズ
下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。
詳しく見る
< 前のページ | 次のページ >
from: ごんちゃんさん
2025年02月20日 22時16分38秒
icon
>【ムスボ】みんな、雪の日のリラックス方法は?雪の日であることを残念がらずに楽しむことだと思います。不便なことが多いですがうまくいかないことを認めて楽
> 全文を見る
2025年02月14日 00時21分40秒
>【ムスボ】みんな、避難訓練は最近行っていますか?10月くらいに防災訓練しています。初動体制の確認や帰宅困難者訓練や参集訓練など会社でしています。また
2025年02月06日 22時57分16秒
>【ムスボ】冬のおうち時間、どんな防災教育してる?火の周りは必ず消す。電気のコンセントは必ず抜くとか、火をださないことに気を付けています。特に出勤する
2025年02月04日 23時37分15秒
ソネングラスは災害の時にランプになる優れものだとわかり、我が家にも一つ欲しいて思いました。ちょっとした工夫も知れば災害時に役に立つと思いました。キャン
2025年02月02日 17時31分15秒
>【ムスボ】冬の温かドリンク、何がおすすめ?ココア、ホットカルピスがお勧めです。健康にも良いと思います。体も温まります。
2025年01月28日 23時13分10秒
能美防災きいたことのある会社です。歴史もあり防災用品で目にしました。「しのげーる」があれば初期対応はなんとか過ごせる気がしてどれも重要な防災用品だと思
2025年01月25日 13時59分43秒
>【ムスボ】カイロの収納方法、みんなはどうしてる?携帯カイロは湿度を嫌うと思うので水回りのないところで防災用品と一緒のところに収納しています。使いたい
2025年01月18日 14時42分28秒
阪神・淡路大震災から30年、平成7年1月17日の朝でしたが、最初はテレビの中継では火災がでているところがある程度のコメントでたいしたことがない雰囲気で
2025年01月16日 22時16分02秒
>【ムスボ】冬の地震対策として必需品以外に何を工夫していますか?冬の防災対策として防寒に気を付けるように携帯カイロをリュックに加えました。また、毛布や
2025年01月11日 09時56分53秒
>【ムスボ】避難生活で役立つ冬の工夫、皆さんどうしていますか?避難生活ですと広い場所に皆さんと集まるので暖をとるのが大変だと思います。段ボールを使用す
2025年01月07日 23時42分59秒
大災害に備えて防災の時に必要なものを一式、リュックに入れています。ラジオ、懐中電灯、小銭、携帯トイレなどです。また、飲料水の蓄えや缶詰、レトルト製品な
閉じる
スタンプを1つ獲得しました!
from: ごんちゃんさん
2025年02月20日 22時16分38秒
icon
>【ムスボ】みんな、雪の日のリラックス方法は?雪の日であることを残念がらずに楽しむことだと思います。不便なことが多いですがうまくいかないことを認めて楽
> 全文を見る