新規登録がまだの方

下の[新規登録]ボタンを押してコミュニティに登録してください。

登録がお済みの方はこちら

コミュ二ティポイントのご案内

詳しく見る

防災のきっかけコミュニティ

防災のきっかけコミュニティ>メンバーリスト

公開 公式サークル

Kさんのコメント(過去6か月)

< 前のページ 次のページ >

from: Kさん

2025/04/03 05:37:49

icon

電力は欲しいところですがソーラーだと悪天候に弱いので①水力発電用水路に水車で発電するようなモノ②風力発電でポータブル電源あたり充電できればいいなぁ💦

from: Kさん

2025/04/02 19:26:26

icon

災害関連死予防セット避難生活でのエコノミークラス症候群対策の簡単な運動のDVDとプレーヤーのセット(スマホのアプリでもいけるかな?)

from: Kさん

2025/04/02 19:05:36

icon

女性向けにかなプライバシー保護セット(仮)例えば自宅損壊時に下着を干す場所に困る→天幕みたいなので目隠しするモノ他にも女性ならそういう用途でいろいろあ

from: Kさん

2025/04/02 18:53:01

icon

震災後の火事場ドロボウ対策としてドローン機能つき防犯カメラ定期的に自宅周辺を巡回するようにセットし、遭難者や不審者を安全な場所から老人や子供でも監視で

from: Kさん

2025/04/02 12:50:37

icon

救出セット(大家族や年寄り、病人向けかなあ)1。助けに行く人が瓦礫で足を怪我しないための踏み抜き防止中敷のある安全靴2。埋まった人を助ける資機材①木の

from: Kさん

2025/04/02 12:33:18

icon

衛生セット水のいらないシャンプーやウエットタオルアルコール消毒使い捨ておしぼりみたいな歯磨きツールなどのセット

from: Kさん

2025/04/02 12:28:21

icon

正常性バイアス認識ツールゲームやクイズなど例えば津波警報が出ました避難しますか?y:避難するどこの避難所にいく?→河川を渡るルートや河川の近くのルート

from: Kさん

2025/04/02 08:49:26

icon

洪水体感メジャーどこまで浸水するか測れるメジャー

from: Kさん

2025/04/02 08:39:58

icon

非常食セット消費期限は考えられているが、味や栄養に弱いと思われる。非常食炭水化物セット(米とかパン)タンパク質セット(肉とか魚)野菜セットおやつセット

from: Kさん

2025/04/02 08:23:54

icon

アイロンストーブその昔アイロンが電気ではなかった時代に使っていたものらしいけど今キャンプで見直されている動きがある。ランプの役割を果たし、(ランプより

from: Kさん

2025/04/01 21:21:57

icon

野外サバイバルセット石川の地震で避難所がいっぱいでビニールハウスに避難してた方がいたので。コンパクトになどと考えず、シェルターのような感覚のキャンプ一

from: Kさん

2025/04/01 08:11:58

icon

車中泊セット車を避難場所にする場合用のセット車用の折り畳みベッド(キャンプのコットみたいなもの)、毛布、ベッド下などを活用できる収納、簡単な食事もでき

from: Kさん

2025/04/01 08:05:05

icon

千葉県習志野市だったかですでに運用導入されてる案ですが玄関や門にかけて安否を知らせる「無事ですタオル」避難所に行くのが難しいお年寄りなんかが在宅での無

from: Kさん

2025/04/01 07:49:48

icon

個人向けではないけど①更衣室として使えるセット着替えできるくらいのスペースのテント防犯ブザーあと椅子とかクッションがあれば授乳室として使えるかも(要は

from: Kさん

2025/03/31 20:55:11

icon

用途別に特化した備品があるといいかもというか作って欲しい。例として①トイレセット(屋外用のテント、トイレ用の椅子、携帯トイレセット、トイレットペーパー

from: Kさん

2025/03/31 12:25:19

icon

補足チェックリストは東京備蓄ナビを参考にすればかなり完成度高いかも段階持ち出しは①水筒サイズ②リュックサイズ③コロコロつき旅行トランクサイズをイメージ

from: Kさん

2025/03/31 12:19:23

icon

備蓄、防災品のチェックリスト(BBQのお買い物リスト的なイメージ)不足品、消費期限などわかるように食糧も主食(炭水化物)、タンパク質、野菜、甘味と管理

from: Kさん

2025/03/27 21:14:15

icon

>【ムスボ】みんな、防災訓練で何を学びましたか?人間の愚かさを学んだかも知れない。洪水の警報が出ても避難しないという決断。その後、消防が正常に稼働しな

from: Kさん

2025/03/13 00:10:30

icon

地震発生後、しばらくして近くのホームセンターが営業再開したことを知り行った時のこと。輪番停電で乾電池や懐中電灯が売り切れており。お店の方が機転を効かせ

from: Kさん

2025/03/11 21:38:55

icon

ガソリンスタンドで給油制限がかかり、一台20リットルまでで長い列ができていたのを覚えています。さらに輪番停電の関係で電車が朝、夕方以外ほぼ動かなくなり

from: Kさん

2025/03/06 22:06:14

icon

あと避難開設時には女性にも参加してもらって例えば一階に授乳室や更衣室、トイレは覗きの危険があるので2階以上を利用してもらうとかくらいかなあ💦

from: Kさん

2025/03/06 08:36:43

icon

こういうソーラーのライト興味あるんだけど、大抵すごく暗かったりするんですよね。実際に見ないとこればっかりはなんとも💦記事読む限りjかなり明るそうではあ

from: Kさん

2025/03/05 12:23:49

icon

①「フェーズフリー」という言葉を知っていた?初耳ですが、思考回路は持ってた💦②あなたの身のまわりの「フェーズフリー」を探してみよう!災害用に水の備蓄っ

from: Kさん

2025/02/27 15:12:12

icon

>【ムスボ】みんな、おうち時間で作っているハンドメイド作品はありますか?病気で会社を辞めることになった。その後、療養してたんですが、病気の影響か、PC

from: Kさん

2025/02/24 16:59:22

icon

冬の期間はスタッドレスに変えます。が、ちと不安もあって最近チェーンも買いました。ぬかるみ脱出用ぐらいでほぼ使わないとオートバック⚫︎で言われたのですが

from: Kさん

2025/02/23 02:22:00

icon

甘味が欲しくなるというので氷砂糖ドライフルーツ

from: Kさん

2025/02/23 02:19:25

icon

そろそろ警戒し始めないとという周期ではあるので、周期的にはまだ余裕があるという見方もできるのですが。いやらしいのが、南海トラフのプレートの端にあたる日

from: Kさん

2025/02/20 19:20:05

icon

>【ムスボ】みんな、雪の日のリラックス方法は?コタツと水羊羹があればいいのにゃ。体重を考えるのはやめよう💦

from: Kさん

2025/02/16 17:00:15

icon

>【ムスボ】みんな、避難訓練は最近行っていますか?以前の職場ではやってました。引っ越したので今の町内や職場がどうなっているかわかりませんが、町内ではど

from: Kさん

2025/02/09 11:01:10

icon

やはりポータブル電源とソーラーパネルが欲しいところですね。たっけーけど。

< 前のページ 次のページ >