防災のきっかけコミュニティ>掲示板
産経新聞 防災関連ニュース
コミュニティからのお知らせ
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。
-
from: ぴよこさん
2時間前
-
from: だいきんぐさん
4時間前
-
from: 三毛猫さん
4時間前
-
from: 三毛猫さん
5時間前
-
from: 三毛猫さん
5時間前
icon
防災用品のセットと災害時の非常食として、水2リットル×6本×4箱、米10㎏、真空パックおかゆ、乾麺(うどん、そば、パスタなど4袋)、レトルト食品(カレー、牛丼、パスタソースなど24個)缶詰(18缶)日持ちする野菜(玉ねぎ、じゃがいもなど)梅干し、のり、わかめ。調味料(醤油、砂糖、塩など)など、4人✕2週間分をローリングストックしています。消費期限をチェック表で確認しながら消費、食べて補充しています。
icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
三毛猫、
-
-
from: 三毛猫さん
5時間前
icon
市役所、行政の地震、土砂、洪水などのハザードマップに基づいて、自治会、町内会を中心に防災訓練、避難訓練を年2回、消防本部、消防署員の協力、ご指導を受けながら実施しています。
災害発生時に家族で決めていることは、先ず、携帯電話で連絡をする。混みあい混信、不可能な場合は市役所のハザードマップに基づいて、市指定の緊急避難場所である小学校の体育館に避難する。到着後に伝言板に記入して、避難の安否を確認すると家族会議で話し合い、決めています。
基本となる防災訓練や避難訓練を反復して実施することで、避難行動の手順を身体にしみ込ませ、覚えることで、災害が発生した時に、臨機応変、柔軟に対応できるようにすることが、凄く重要‼!大切であります。
東日本大震災・熊本地震で、実際に被災された方々が、水や食糧と並んで、トイレに非常に困ったとお話しをされています。我慢したり、水分の補給を抑えたりすると体の健康に影響を及ぼします。
防災読本などの冊子は災害時に役に立ち、大変参考になります。このような防災読本が、市民、住民の方々の手に届き、見られ、読めるような仕組みがあったら良いですね。
東日本大震災を経験しました。復興支援に派遣されて、土煙の中、汗を流し、携わってきました。一人一人のちから、人力に勝る支援は無いですね。
備えあれば憂えなしです。icon
-
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 -
サークルで活動するには参加が必要です。
「サークルに参加する」ボタンをクリックしてください。
※参加を制限しているサークルもあります。 - 1
icon拍手者リスト
三毛猫、
-
-
from: 三毛猫さん
5時間前
-
from: 三毛猫さん
5時間前
-
from: 三毛猫さん
5時間前
-
from: sirotibiさん
5時間前